【導き&また鐘対応】高速ネギ周回装備で大量に大霊脈玉を集めるべし

いよいよ明日というか今日10/16からセリエナ祭ホラーナイト配信ですね。歴戦王イヴェルカーナの実力にも注目が集まるところではありますが、龍脈炭や鎧玉を集めやすいイベクエも追加されるみたいで、今回の祭では枯渇しているアイテムの補充が一気にできそうで嬉しいですね。
ところで皆さん大霊脈玉足りてますか?私はというと、60個以上あったはずが先日のミラボレアスの武器・防具など全種類作成してフル強化もしたものですから、見事にすっからかんになってしまいました…。
イベクエも来てないし、仕方なく久しぶりに導きにこもってたんですが、超快適に歴戦危険度3モンスターを討伐できてしまうライト装備を2つも作ってしまいましたのでご紹介しようと思います。私はこの装備で約1日くらい(12~18時間くらい?)導きして0→60個まで集めました!
祭で「殲滅の主はまた鐘を鳴らす」が復活するはずですが、イベクエ・導きどちらでも対応できるような構成になっているので、1度作ってしまえばもうずっと使えるんじゃないかなーと思います。
あと、今までの装備紹介も含めてTA勢の方の装備を一部参考にさせていただいている節がありますのでご了承ください。もちろん火事場は付けません!!!笑
貫通ライト装備(ネギ超ラク)

部位 | 装備 | 装飾品 |
---|---|---|
武器 | 真・黒龍翼弩 | 攻撃珠Ⅱ×2、地学珠 |
頭 | EXドラゴンヘッドβ | 達人珠Ⅱ×2、挑戦珠Ⅱ |
胴 | EXドラゴンハイドα | 解放・整備珠×2、削撃珠 |
腕 | EXエスカドラアムズβ | 痛撃・回避珠、心眼珠 |
腰 | EXドラゴンスパインα | 耐衝・回避珠、貫通珠×2 |
脚 | EXドラゴンフットβ | 超心・整備珠×3 |
護石 | 挑戦の護石Ⅴ | – |
装衣 | 滑空の装衣・改 | 無傷・体術珠×2 |
回避の装衣・改 | 無傷珠×2 |
発動スキル | ||
---|---|---|
攻撃Lv7 | 見切りLv7 | 挑戦者Lv7 |
回避性能Lv5 | 整備Lv5 | 気絶耐性Lv3 |
超会心Lv3 | 弱点特効Lv3 | 貫通弾強化Lv2 |
装填拡張Lv2 | 地質学Lv1 | ひるみ軽減Lv1 |
弾導強化Lv1 | クラッチ攻撃強化Lv1 | (フルチャージLv2) |
(体術Lv2) | 【黒龍の伝説】継承 | 【黒龍の伝説】超越 |
この装備は歴戦悉くを滅ぼすネルギガンテをなるべく簡単に速く討伐することを目的として作成しました。そう、全ては大霊脈玉のため。イベクエでも導きでもネルギガンテは僕たちを裏切りません。たぶんそこまでPSは必要ないはず。装飾品難易度はかなり高めですが、もうみんなこれくらい持ってるよね?笑
ネルギガンテは部位破壊できるトゲが全身にあるので貫通との相性が抜群に良いのはもう有名なことだと思います。ミラボレアスのライトボウガン「真・黒龍翼弩」は貫通弾Lv2を反動小・リロード普通で速射できるので、かなり貫通ライトとしての性能が高いと思います。
戦闘の入り方でかなり効率が変わるんですが、頭クラッチぶっ飛ばし→頭or羽クラッチ傷つけができればあとは貫通Lv2を撃ちまくるって感じです。最初のクラッチでネギは確定で吠えると思うので、不動を採用するとその分ラクで良いんですが、フルチャージを意地でも積みたい私は滑空と回避を採用しました。
武器のカスタム強化にスロット強化1を入れて、ちゃんと地質学Lv1を組み込んでます。ここらへんはやり方いろいろあると思うのですが、火力を求めるのなら武器に無理やり付けるしかなさそう。装衣に付けると着用中の落とし物にしか拾う回数増えるの反映されない仕様みたいだし…。
実際に導きの歴戦ネギで何度もテストしましたが、面白いほど部位破壊が進んで転倒しまくりますし、落とし物が多すぎて拾うのが少し面倒に感じるくらい撃ってるのが楽しかったです。笑
その他にもネルギガンテに限らず、イヴェルカーナ、ジンオウガ亜種、バゼルギウス、イビルジョーなど貫通と相性が悪くないモンスターであれば大体担いでいって問題はないと感じました。ただし導きでの万能性を求めるのなら次にご紹介する装備のほうが断然狩り効率が良いのです…!
徹甲ライト装備(全モンスター対応)

部位 | 装備 | 装飾品 |
---|---|---|
武器 | 赤龍ノ狙ウ弩・水 | 挑戦珠Ⅱ |
頭 | EXドラゴンヘッドβ | 攻撃珠Ⅱ×2、KO・回避珠 |
胴 | EXドラゴンハイドβ | KO・回避珠×2、KO・治癒珠 |
腕 | EXドラゴンクロウβ | KO・治癒珠、耐衝・治癒珠、砲術珠Ⅱ |
腰 | EXエスカドラマイトβ | 砲術珠Ⅱ、地学珠 |
脚 | EXドラゴンフットβ | 跳躍・解放珠×3 |
護石 | 挑戦の護石Ⅴ | – |
装衣 | 耐熱の装衣・改 | 耐寒珠、砲術珠 |
耐寒の装衣・改 | 耐暑珠、砲術珠 |
発動スキル | ||
---|---|---|
攻撃Lv7 | 挑戦者Lv7 | KO術Lv5 |
回避性能Lv5 | 砲術Lv4(5) | 気絶耐性Lv3 |
体力回復量UPLv3 | 龍耐性Lv3 | 装填拡張Lv3 |
回避距離UPLv2 | 地質学Lv1 | ひるみ軽減Lv1 |
(熱ダメージ無効) | (寒さ耐性) | 【黒龍の伝説】継承 |
【黒龍の伝説】超越 | – | – |
この装備さえあればどのモンスターを狩りに行っても活躍できます。バカみたいに気絶しまくるし部位破壊は入るしで、仲間からもナイスが止まりません。むしろ気絶しすぎてモンスターを心配しはじめるくらい…それはないか!
先程紹介した貫通弾では分が悪い相手、例えばラージャンなど比較的小型なモンスターを狩るのにも向いています。特にラージャンは全体的に肉質が硬く、傷つけようとクラッチしたら掴んでくるし、何かと面倒が多い。だから肉質無視で徹甲ブチ込みが安定。
徹甲ライトといえばかなり有名なので、使い方は今更説明するまでもないので割愛しますが、この装備はその終着点のようなものになるんじゃないかと思っています。ミラのライトも悪くはないんですが、攻撃力の差で結局覚醒水が最強の徹甲ライトだったようです。
一応こだわりポイントとしては、クーラードリンクとホットドリンクをアイテムポーチに入れるの面倒なので耐熱と耐寒の装衣にお互い逆の装飾品入れてどっちを着ても地形効果を無効にしてることです。私は溶岩と氷雪をLv7にしているので、これだけで導きの歴戦周回が快適にできちゃうのです。もちろんドリンク飲んで不動でぶっ飛ばしラクにしたり転身でラクするのもありだと思います!
それにしてもほんとミラの防具はスキル盛れすぎちゃうので、他の防具は全て過去になっちゃった感がはんぱないです。極意どんだけ発動できんねん!!!
いよいよ最後?の祭を盛大に楽しもう!
最後のアプデと言われているだけあって、なかなか豪華な報酬内容のクエストが増えてきましたし、セリエナ祭ホラーナイトも楽しみですね!歴戦王イヴェルカーナも満を持して登場するし、ミラの後もまだ楽しめそうです。
たぶん大霊脈玉は大量放出されることはほぼないと思われるので、枯渇してしまった場合には導きの地やネギのイベクエを周回して集めておきたいところです。この装備紹介がそんな方の参考になれば幸いです。それではまた!